永世棋聖か、初戴冠か。藤井聡太棋聖に山崎隆之八段が挑む棋聖戦五番勝負の展望はいかに!?

永世棋聖が懸かる藤井聡太棋聖
永世棋聖が懸かる藤井聡太棋聖

⒞囲碁・将棋チャンネル

強豪同士だが、過去の対戦成績は1勝1敗と意外なほどに少ない。順位戦でも入れ違いになったため対戦がなかった。初手合は2018年の王位戦予選で山崎が貫録を見せたが、2021年の2度目の対戦は竜王戦決勝トーナメントで藤井が制しており、藤井はそのまま勝ち続けて竜王を奪取した。ただ、最後の対戦から3年も開いているため、あまり参考にはならないだろう。
 
戦型は山崎が先手なら相掛かり系、藤井が先手なら角換わり系の将棋になる可能性が高いと思うが、山崎は非常に独創的な棋風。相居飛車で特に多いAI研究を基にした激しい将棋ではなく、早々に定跡形を外れてねじり合いの力勝負になるだろう。悪形も苦にしない山崎は意表の戦型を出してくる可能性もあり、正統派居飛車党の藤井がどのような対応を見せるか注目だ。

五番勝負は6月6日(木)に千葉県木更津市で開幕する。43歳の山崎は「最後の大舞台」と語るように、このシリーズに将棋人生のすべてを懸けてくることだろう。今の藤井を番勝負で倒すのは至難の業ではあるが、白熱したシリーズになることを期待したい。

文=渡部壮大

この記事の全ての画像を見る

放送情報【スカパー!】

第49期 棋王戦コナミグループ杯 五番勝負 第4局 藤井聡太棋王 vs 伊藤 匠七段
放送日時:5月31日(金)22:00~
放送チャンネル:囲碁・将棋チャンネル
※放送スケジュールは変更になる場合があります

詳しくはこちら

キャンペーンバナー

関連記事

関連記事

記事の画像

記事に関するワード

関連人物